Qの回で書いた「ケ・セラ・セラ」がヒットしたころ、ミュージカル映画「王様と私*1」の主題曲「Shall We Dance?」も、ラジオの洋盤ヒットパレード番組で何度も流れていた。1950年代は外国映画が世代を超えて人気を集めた黄金時代で、ポップスのヒット曲は半分以上が洋画のテーマ曲だった。小学生だった私も映画を見て、この曲が好きになった。 |
「王様と私」の原作は、実話をベースにした「アンナとシャム王」というマーガレット・ランドンの小説*2で、1946年に1度映画化された後、51年にブロードウェーミュージカルとしてヒット、国王役を演じたユル・ブリンナーの出世作となり、56年にミュージカル映画としてリメークされた*3。19世紀のシャム(現在のタイ)に、皇太子ら王子王女の家庭教師として招かれ、英国から子連れで赴任した寡婦アンナ(デボラ・カー)が、様々なカルチャー・ショックを乗り越え、国王に淡い恋心を抱くが、国王は急な病に倒れ死去、アンナは次期国王となる皇太子の頼もしい成長を見て帰国の途に就くという物語である。 |
この映画のクライマックスはアンナが国王にダンスを教えるシーンで、最初は、男が女と手を取り合って踊るなんて、という感じで嫌がる国王が、アンナの魅力とダンスの面白さに惹かれ、ついに歌いながら踊り始める。その時に2人が歌うのが「Shall We Dance?」である。ただし、デボラ・カーの歌声は吹き替えで、マーニ・ニクソン*4が歌っている。 |
この「Shall We Dance?」をそのままテーマ曲*5にして、ダンス教師をしている「カゲある美女」に一目惚れして教室に通い始めた中年サラリーマンが、妻子に疑いの目を向けられながら、ついにコンテストに出場するまでをコミカルに描いた96年の映画「Shall We ダンス?」は大ヒットとなり、周防正行監督*6は数々の映画賞に加え、主演したバレリーナの草刈民代*7までゲットした。作品は04年に米国でリメーク*8されるおまけもついた。 |
|
<タイトルが「S」で始まる曲は多い。主なものを挙げる>SAKURAドロップス(宇多田ヒカル)、SAMURAI (タッキー&翼)、SAMURAI DRIVE(hitomi)、SAND BEIGE -砂漠へ-、SOLITUDE(中森明菜)SA YO NA RA(globe)、SCARLET KNIGHT(水樹奈々)、SEASONS、Startin'、STEP you、Sunrise、SURREAL(浜崎あゆみ)、Secret of my heart、Simply Wonderful、Stand Up、Stay by my side(倉木麻衣)、SEVENTH HEAVEN、snow drop(L'Arc~en~Ciel)、SHAKE(SMAP)、Sign(ミスチル)、SIGNAL (KAT-TUN)、SNOW! SNOW! SNOW!、solitude ~真実のサヨナラ~(KinKi Kids)、So long !(AKB48)、Song for U.S.A.(チェッカーズ)、Sons and Daughters(チャゲ&飛鳥)、Sosotte(本田美奈子)、SPLASH!、SUPER LOVE SONG(B’z)、Spring of Life(Perfume)、SQUALL 、STAY(氷室京介)、stay with me(倖田來未)、STEADY(SPEED)、Step and Go、SUNRISE日本(嵐)、Stop the music(安室奈美恵)、survival dAnce ~no no cry more~(trf)
|